SIGN-valはグローバル、Deaf事業向けです。
日本向けのSIGN-miとは姉妹ですが全く別組織となっております。必要に応じてSIGN-miに依頼するケースがあります。
ー 手話サポートシステム ー
グローバル向けとして、行政or民間事業などで対応できない分野に、
素早く、知っている通訳者を依頼できるシステムを目指します。
SIGN-val (サインノバル)の由来
「 Val 」(ヴァル) = プログラミングの文脈で、値の不変性 (Immutable Value) の略語
「 バル 」(読み仮名) = 南ヨーロッパを発祥とする、 「酒場と食堂、喫茶店が一緒になったような飲食店」コミュニティをはしごしながら楽しめる場
1. Deafが創造・提供できる人材として最大限に引き出せるような「価値」を育成したい。
2. デフエンジニアリングが能力を最大限に発揮できる環境を整えるための社会改革
3. グローバルな情報にアクセスできる、ろうコミュニティの創造
SGIN-valは、ろう通訳手話サポートによって外国人の社会参加を応援し、サポートを体験することでろう通訳者の対応力も伸ばします。それによって、「コミュニティのはしご」のように次々と輪が繋がって豊かな社会作りに貢献できるよう努めてまいります。